マナ@チーム株式会社 営業部のグルメとお酒と野球そしてしごと

チーム株式会社 営業部のマナ♂です。大好きなグルメ・お酒・ランニング・筋トレ・野球。そして仕事。など日々の出来事発信して行きます!

プライベートでたてた目標設定。お酒の違いがわかる男への道。

こんにちは。

チーム株式会社マナです。

 

今日の記事は大好きお酒!

プライベートで立てた目標設定。

■プライベートで立てた目標設定

目標設定 プライベート

 私の目標設定、

『お酒の違いがわかる男への道!!』

についての記事です。

 

■先輩から頂いたお酒を飲み比べました

目標設定 頂き物

先日先輩からお酒をいただきました。

『蜂角鷹』

『八海山』

頂いたお酒はTwitterにもあげています。

 

私は、

一番ハイボールが好きです。

前に記事にしましたが、

ハイボールの飲み比べをしたこともあります。

manamana-123.hatenablog.com

そして、ハイボールが好きな理由は

ただ単に健康そうだから(笑)

 

そんな私ですが、

最近少しずつ

お酒の違いがわかるようになってきたのです。

 

■蜂角鷹のお酒の味はほんのり甘い

目標設定 ハイボール

先日頂いたお酒で、

蜂角鷹を強炭酸で割って

ハイボールにして飲みました。

 

角やジムビームと違う!

違いがわかるようになってきた!

 

なんか少し甘い気がする!

匂いもバニラや花系の甘い香りがほんのり。

 

そして、蜂角鷹ハイボールを飲んだ後に

続いて、八海山。

 

■八海山のお酒の味はガツンとくる味 

目標設定 八海山

当たり前ですが、

ハイボールとは全く違う味!(笑)

 

日本酒は甘いイメージでしたが、

イメージと少し違いお酒感が強く

ガツンと来る味。

 

でも、私はこれ好きかも!

日本酒も違いがわかるようになっていこうかな?

 

先輩に聞くと、

八海山はローソンでも売ってるらしい。

昔は長らく入手困難で、

プレミアム価格がつくぐらいの品。

 

珍しいお酒もお手軽に買えるようになったので、

また大好きなお酒を家で一杯飲んじゃうかも。

 

■まとめ 

最近はおうち時間も増えてきたし、

お酒の研究でもするか!

プライベートでたてた目標設定!!

『お酒の違いがわかる男になる』

この道を着実に一歩ずつ歩んでいきます。

ドラッカーさんのマネジメントを先輩から噛み砕いて教えていただきました。マネジメント力を身につけると仕事がもっと楽しくなると感じたこと。

こんにちは。

チーム株式会社のマナです。

 

今回は『マネジメント』について、

実体験をもとに書いていきます。

■マネジメントの仕事とは?

チーム会社 マネジメント

新入社員のたちもGWが過ぎて

配属されるようになりました。

後輩もどんどん増えて、

後輩の指導をすることも

多くなってきました。

 

一つ上の仕事を任せてもらって

本当にやりがいもあり、

仕事が充実しています。

 

1つ上の仕事とは!

『後輩育成』・『マネジメント』です。

両方言葉としては知っているのですが、

いざ自分が実施する立場になって気づいたことは、

『マネジメントってなんだ?』

ということです。

 

マネジメントについて調べてみました。

 

■一般定義のマネジメントの意味

www.hito-link.jp

組織づくりベース

マネジメントとは、

『ピーター・ファーディナンドドラッカー(1909~2005、アメリカ)が

1973年に刊行した「マネジメント」から生まれたとされている。』

そうです。

 

ドラッカーさんは

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの”マネジメント”を読んだら』

で聞いたことがあり、私もこの本は読みました。

とても有名な人ですね。

 

ドラッカーさん曰く、

  • マネジメント:組織に成果を上げさせるための道具、機能、機関
  • マネージャー:組織の成果に責任を持つ者

とのことです。

 

なるほど!

組織の成果をあげるためのツールや手段ということなんですね。

 

組織の成果とは、

  • 組織の目標達成
  • 組織で働く人の自己実現の場を与える
  • 社会貢献

 

とのことです。

 

こうやって調べると、

25歳の社会人3年目の私からしたら

壮大な内容だと感じてしまいました。

 

■マネジメントとチーム株式会社のセールストレーニングとの類似点

マネジメント セールストレーニング

そしてこの調べたことを先輩に相談してみたら、

先輩からわかりやすく噛み砕いて頂きました。

 

『組織の目標達成 = チーム(組織)で売上目標を達成すること』

『組織で働く人の自己実現の場を与える = 相手を尊重して、長所を活かして仕事をする』

『社会貢献 = お客様の喜ぶ仕事をする』

 

『ん!?』

何か全部聞いたことがある。

と思いました。

 

すべてセールストレーニングで学んだことです。

先輩の噛み砕きがすごくわかりやすくて、感動しました。

 

■先輩の経験から伝わるマネジメント力

マネジメント 経験

先輩も最初は

マネジメントの仕事を依頼されたときは困惑したそうです。

当時から大事にしていたセールストレーニングの内容を

実践していた先輩だからこそ、

体感でドラッカーさんのマネジメントと

セールストレーニングの内容が

類似しているんだと気付いたのだと思います。

 

先輩に相談することですごくすっきりしました。

これからの仕事もより一層気合い入れてできそうです。

 

新しいことに挑戦するときは、

たくさんの不安を抱えることははつきものです。

しかし、既に経験されており、

親身に相談にのっていただける先輩や上司がいます。

 

不安から勇気に変えることも、

マネジメントの1つだと思いました。

先輩のマネジメント力本当にすごいです。

 

■まとめ

私も先輩のように一緒に働いている人が

働きやすい環境づくりをして、

お客様にも喜ばれる仕事をする。

そして、

組織の目標達成に一番貢献していく

マネージャーになっていきます。

 

もっとマネジメント力をつけていくと、

もっともっと仕事が楽しくなるんだろうな!

と先輩の話を聞いて思ったので、

マネジメント力を強化して

後輩・先輩・お客様・周りの人全員から

信頼される人になります。

チームビルディングは昨今の世の中では主流なスタイル。チーム株式会社のセールストレーニングにもあるチームビルディングとは何か??

こんにちは。

チーム株式会社のマナです。

 

今回の記事はチームビルディングについてです。

■大きな成果をあげるのに必要不可欠なチームビルディング

チームビルディング チーム

私の所属しているチーム株式会社の

セールストレーニングにもありますが、

チームビルディングは組織内の目標達成に

必要不可欠な内容です。

 

私はチーム株式会社に入社してから

チームビルディングという言葉を知りました。

研修でも学び、頭では理解していたのですが、

いまいちイメージがつかず

どういうものかをもう少し調べてみました。

 

■世間のチームビルディングの意味

BizHintという企業経営者や幹部の方が見るサイトで

説明がありました。

bizhint.jp

 

なんだか、

このサイトを見ているだけで

私は偉くなった気分になりました。(笑)

 

サイト内には、

ーーーー

チームビルディングとは、

メンバーが主体的に個性や能力を発揮しながら

一丸となってゴールを目指すチームになるための

取り組みを言います。

これには、

互いの多様性を認めて

協力し合う関係性を築くことがポイントです。

ーーーーー

BizHint引用: https://bizhint.jp/keyword/42912

 

と書いていました。

 

■チームとグループの違い

チームビルディング 協調

チームとグループは違うということも書いていました。

 

チームとは、

『組織の目的や目標に対して、

 主体的に役割を果たしながら

 お互いに協力し合って活動していること。』

 

グループとは、

『目的の有無を問わずに集団でいること。』

 

最後まで読むには会員登録が必要だったので、

途中までしか読めませんでしたが、

「チーム株式会社で言っていたことと同じだ!」

と思いました。

 

■小学生の野球チームで体感しているチームビルディング

チームビルディング 野球

小学生の時の入っていた野球チームでも

同じことを言われていました。

私の入っていた少年野球は

県大会の優勝を目指して本気でやっていました。


『我々はグループではなく、チームなんだ!

 皆が得意なところで、

 打順とポジションを決めている。

 それぞれには役割があり、

 個々だと限界があるが、

 チームだと無限大に力が発揮される。

 個々ではまだまだ未熟だけど、

 我々はチームとして最強なんだ。

 しっかりと自分がやるべきことを

 全力でやってこい!』

 

監督からずっと言われていた、

この言葉を思い出しました。

 

確かに、

私は三振が多いし、

エラーもたくさんしていましたが、

一発が打てるパワーがあって、

ホームランを打つことで活気づいていました。

 

1番バッターの子は足が速くて、

どれだけダサくても塁に出れば、

必ずホームインまでしていました。

 

ピッチャーも分業制で、

スタミナのある子、

コントロールのいい子、

変化球多彩な子、

左投手で変則的な子。

などいろんなタイプの子がいたから、

強豪にも勝てたんだと思いました。

 

こう考えると昔から

チームビルディングをしていました。

一組織をかなり大きく変革することができるんだ

と過去の経験からも思いました。

 

■チーム株式会社でのチームビルディング

チームビルディング 自分の役割

私は3年目の若手から中堅になる社員で、

去年は若手の最優秀営業賞も受賞しました。

上司や先輩と比べると

まだまだできていないこともたくさんあるし、

もっと成長すべきところもたくさんあります。

 

しかし、

この組織内で私にしかできないこともあり、

『私の役割が必ずあるんだ』

と思いました。

 

■まとめ

いろんな事に挑戦しながら成長していくとともに

私にしかできない役割を果たして、

チームビルディングで

チームの活性化・目標達成をしていきます。

 

小さい頃にチームで頑張って

ワクワクしていた気持ちが蘇りました。

もっとたくさん経験と挑戦をしていこうっと!

毎朝習慣化しているランニングと筋トレ。この運動する習慣と目標設定して数字を追いかけることが僕の元気の源です。

こんにちは。

チーム株式会社のマナです。

 

GWも終わって6月に入ります。

6月は梅雨の時期でじとじとしているし、

長期連休明けでなかなかやる気の出ない時期。

 

■毎日の日課でやる気・元気アップ!!

そんな時期ですが、

私はいつの時期でも関係なく

元気・やる気満々です。(笑)

 

なぜかというと、

先日にも記事に書かせていただきました

目標設定して、

毎朝の習慣をしているからです。

『ランニング!』

『筋トレ!』

習慣 日課 ランニング 目標設定

身体を動かしてから出社をしています。

会社に着くころには、

身体もしっかり目覚めて

いつも元気いっぱいになっています。

 

毎朝しっかり身体を動かすことで、

お腹も減り、

朝ごはんもしっかり食べて、

更に元気になっています。(笑)

 

■目標設定して日々の記録を数値化する

毎日・毎週・毎月と1つずつ

目標設定をしてやっています。

数字にすると伸びもわかるので、

すごく楽しい。

毎日楽しみながら、

自分の成長を欠かさずチェックしています。

 

■雨の日のランニングは憂鬱、、、

雨の日のランニングは、、、憂鬱、、、

と思う方もいるかもしれませんが、

私は雨の日にも行きます。

 

レインコートを着て、

濡れてもいいような格好で行く。

終わればすぐにシャワーを浴びる。

そうすれば濡れたことは

全く気にならないです。(笑)

 

 

■まとめ

習慣 目覚め 目標設定

人によって、

適切な運動の量は違うと思いますが、

朝少し早く起きて、

ストレッチや腹筋・背筋だけでもいいので、

朝に運動してから

お仕事行ってみてはいかがでしょうか??

 

体がスッキリして、

仕事行くころには、

目もスッキリ覚めて、

凄く元気になっていると思います。

 

運動するときは是非、

目標設定・実施記録も忘れずに。

目標と記録がある方が絶対面白いので!

日課のランニングと筋トレから学んだこと。継続は力なり!

こんにちは。

チーム株式会社のマナです。

 

■毎日継続していること。

習慣 日課 筋トレ

『筋トレ』

『ランニング』

 

■やり始めたきっかけ

はじめは、

社会人になって運動不足になるのが嫌なので、

始めたことです。

 

会社に朝出社するころにはヘトヘトになって、

先輩から、

「お前朝からもう疲れてるけどどうした!?」

と言われるぐらい!

先輩は優しいからそう言って

いつもエナジードリンクおごってくれてました(笑)

■今の想いと状態

習慣 日課 ランニング

毎朝の日課

朝やらないと気持ち悪いぐらいになっています。

 

土日・平日関係なく毎朝、

Youtubeで音楽をかけながら、筋トレ!

バーベル運動に、アブローラー。

30分ぐらい筋トレした後に、

少し休憩してから1時間のランニング。

 

家に帰ってシャワー浴びてから

出社をしています。

 

今ではヘトヘトの真逆!

朝からアドレナリン出まくりで元気いっぱい!

この元気を仕事の熱量に変えて

いつも仕事をしています。

 

最近は先輩から、

「お前元気ありあまりすぎやろ!

 もっと仕事しろ!」

と笑いながら、

エナジードリンクをおごってくれます。

 

エナジードリンクはつきものなんだ』

と思いながらおいしく頂いています(笑)

 

■ランニング・筋トレの日課と仕事の共通点

継続は力なり

最初はつらいと思っていたことも、

ずっとやり続けていれば習慣になり、

習慣を超えて、

やらないと違和感を感じる

ぐらいになりました。

 

仕事でも、

最初は営業先に毎日20件行くこと

が緊張したし、

何を話していいかわからないし、

つらいこともたくさんありました。

 

今では営業20件行くことが習慣になり、

楽しくなってきました。

20件行っていないと違和感を感じたりもします。

 

何事もやり始めはつらいけど、

やり続けていくと楽しみって見つかると思います。

途中であきらめたりやめたりすると、

そこからやらなくなっちゃうので、

しっかりやり続けることが大切だと感じています。

 

■まとめ 

ことわざの継続は力なり!

なんとなく、この意味が分かった気がします。

 

皆さんも是非、

なにか1つでも継続してみてください。

楽しくなってきますよ。

ボランティアから学ぶ仕事術。相手の立場になって自主的に行動することの大切さ。

こんにちは。

チーム株式会社のマナです。

 

ボランティア

■ボランティア活動

ボランティア活動したことありますか?

私は、

長野に住んでいた時に、

「長野の一部地域を活性化させる」

というボランティアに行ったことがあります。

 

■学生時代体験したボランティアから感じたこと

当時まだ学生だったので、

友人に連れていかれて参加していました。

そんな中でも、

周りの人の

『一生懸命さ』

『自主性』

『創造性』

『チームワーク』

に感動しました。

 

ボランティアなので、

常に同じ人がいるわけではありません。

初めて出会う人であるにも関わらず、

しっかり連携していたのが印象的でした。

 

■ボランティア活動とは?の記事を読んで感じた仕事との共通点

なぜこのことを思い出したかというと、

この記事を読んだからです。

 

eco-to-news.jp

ボランティア活動とは、

『なにか?』

『どうあるべきか?』

 

昔覚えた感動が、

まさにこの記事に書いていたのです。

内容が、

「凄く仕事に活かされることが書いてあるな」

と思いました。

 

一部紹介します。

ーーーーーーー

  • ボランティア活動は未だに偽善や自己満足、

    売名行為などと非難する人がいるので、

    ボランティア活動に対して、

    自分はどうあるべきなのか?を考えることが大切。

  • 下手をすれば親切の押し売りにしかならない。

    相手の立場になって何をすれば喜ばれるのかを考える。

  • ボランティア活動は助け合いの精神であると共に、

    人間同士のコミュニケーションを重要視するのが本来あるべき姿

ーーーーーーーー

と書いていました。

 

まさにここに書いていることは、

仕事でも同じです。

今私が大事にしていることと共通しています。

 

■まとめ

ボランティアは募金など大きなものだけではなく、

ゴミ拾いや近所の困っている人を助けることも

『ボランティア』です。

 

「ボランティア精神を大切にしていこう」

と思いました。

小さなことでも行動に移して、

相手に喜ばれることをしていきます。

今年の阪神タイガースのチーム作りを真似したい。新人・若手から盛り上げる

こんにちは。

チーム株式会社のマナです。

f:id:manamana_staff:20210525140157j:plain


今日は大好きなプロ野球の記事です。

今年は阪神タイガース

めちゃくちゃ強いです。

 

■今年の阪神の強さは本物か??

『今年の強さは本物か!?』

というyahooニュースもあるぐらい強いです。

news.yahoo.co.jp

私は、本物だと思っています。

なぜなら、

新人・若手がチームを盛り上げているからです。

 

特に入団当初から話題になっていた

佐藤輝明選手が

全体の火付け役になっていると思います。

 

入団当初から期待されて、

プレッシャーがある中、

常に全力でプレーし続けています。

開幕してから

『打率の低さ』や、

『三振の多さ』で

周りから批判されることもありましたが、

その声にも惑わされずに、

常に強振を意識して全力でバットを振る。

 

ホームランも現在セリーグ3位タイ

の10本塁打を放っています。

打点は現在セリーグ2位

の32打点で、

打撃部門のトップ集団にいます。

 

■新人から盛り上げるチーム

この姿勢を見て、今までいた選手たちも

強振をするようになったと言われています。

 

そして、

去年までかなり少なかったチーム本塁打数も

現在ダントツトップのチーム本塁打数。

 

「新人がここまで頑張っているんだから自分も!」

と言わんばかりに周りに伝染しています。

 

もう1人注目の新人が中野 拓夢選手です。

npb.jp

 

ピッチャーでも、

新人の伊藤将司投手が大奮闘しており、

先発ピッチャー全員良い成績を残しています。

npb.jp

 

■監督・コーチは見守り実践を通して成長していくチーム

f:id:manamana_staff:20210525142355j:plain

若手で言えば、

藤浪晋太郎投手が復活。

現在は2軍調整中ですが、

開幕戦からいい結果を残していました。

 

中継ぎ・抑えも凄い安定しており、

投打でかみ合ったチームになっています。

 

もちろん長いシーズンなので、

これからどうなるかはわからないのですが、

今の阪神タイガースを見ていると、

新人・若手から盛り上げて、

しっかり監督やコーチが

フォローしているように思えます。

 

■野球チームと会社組織の成長は同じ

この状況を見ていると、

私の職場も同じように思えます。

 

4月に新人配属され、

新人全員すごい活気があり活発です。

新人研修の講師をして、

私も『負けたくない』と奮起しています。

そんな私に新人研修の講師の機会を与えてくれた

部長・課長の上司の方々が

しっかりフォローして見守ってくれています。

 

チーム株式会社も

今の阪神タイガースのように

新人の熱気から刺激を受けて

若手から盛り上げていく組織にしていきます。

 

私も、

藤浪晋太郎投手や佐藤輝明選手のように

先輩たちに刺激を与える存在になっていきます。

npb.jp

npb.jp